everything's gone green

上海生活 春節増刊号【ニュースタンダード春節】

○月×日とタイトルに入れてたんですが、何日にもわたってブログを書いており、その都度その都度日付を変えていたんですが、しまいには日付を書かなくなってしまいました。

■ あけましておめでとうございます

中国は春節に入りました。

初の旧正月体験ですが、まあこんな状況なので(コロナ)、遠出は控えて上海市内を散策したり引きこもったりします。

弊社はとりあえず8連休です。

春節前日は弊社半ドンで午後からは忘年会のようなパーティーがありました。例年は一同に介してワイワイやるようですが、今年は動画(ライブ配信)での開催でした。

ワイワイギャーギャーするのは嫌いなのでこれくらいの方が私にとってはいいです。良くも悪くも、いつもとは違うと言われている(そしてこれからのスタンダードになるのか?)春節を過ごしております。

現地スタッフは年明けから春節前までなんか浮き足立ったような感じでイソイソ春節の準備していて、日本人はそれを見ながら現地スタッフの分まで仕事する感じでした。働け。

 

■ 2/11 除夕

晦日です。お休みでした。

ただ、この前日に手違いでMacをぶち壊してしまい、大晦日の夕方に中国のアップルストアに持ち込みました。

f:id:morinobearintheforest:20210213190953j:plain

晦日夕方の街はだいぶ閑散としていました。夕方なのに座れる程度に地下鉄の席が空いている。

また、大晦日は店が閉まるのが早いようです。夕方5時ぐらいにアップルストアに持ち込みましたが、「作業は2時間くらいで終わるけど、今日は大晦日だから明日12時ごろ来てね」と言われました。「じゃあ仕方ないね」って感じでジーニアスバーにMacを預けて来ました。

ご当地の方々は、家族一同でふんだんで豪華な料理に舌鼓を打ちつつ、家族団欒の時間を過ごすらしいです。一方の私は帰りにタコスを買って帰り、パソコンのない寂しい大晦日を過ごすことになりました。

 

■ 2/12 春節

正月です。爆竹はありませんでした。

おそらく地方都市とかではパンパン鳴ってるのかなという感じですが、上海は街中に「爆竹鳴らすな」みたいな掲示もある感じなので。まあ鳴らなくていいんですけどね。

f:id:morinobearintheforest:20210214225345j:plain

かくいう私は、ヨーグルトを仕込みました。

f:id:morinobearintheforest:20210213193337j:plain

アパート入居と同時に買った炊飯器のコースに「ヨーグルト」を発見したので、どうせなら作ってみようと思い、いいヨーグルト(ブルガリアヨーグルト)といい牛乳(明治の牛乳)を買ってきて作りました。

結果は。。。

f:id:morinobearintheforest:20210214225154j:plain

盛り付け下手くそですが、ちゃんとヨーグルトになりました。感動。

いつもダノンヨーグルトの8個(10個かも)パックを買うんですが、激甘で。中国人、甘い物はとことん甘くするタチらしく。。

久しぶりに無糖のヨーグルトを食べて、非常に満足しました。

ただ、これを作る手間(炊飯器の部品や保存容器を全て煮沸消毒)や材料費(ヨーグルトと牛乳で40元超え)、消費期限を考えると、まあ普段使いはダノンヨーグルトになっちゃうのかなという感じ。さらば健康生活。

この日はヨーグルトを発酵させている間にMacを取りに行って、という感じで時間が過ぎていきました。帰ってきたMacにチラホラ中国語が見え隠れしていて、Macも中国にどっぷり染まってしまったなあと感慨にふけってしまいました。

 

■ 2/13

チャリでも乗るかあ、という感じで、折角なら初詣で的なこともするかあ、と思い立ち、龙华寺(long hua si)というお寺に行きました。片道7キロ強、4〜50分。慣らしには丁度いいかなという感じで選択しました。

50分弱で到着、ここで自転車の鍵を持っていないのに気付く。

あれ?自転車の鍵って家の鍵と一緒にしてあったよな。ということは。。。

冷や汗がドバドバ出ました。家の鍵開けっぱなしで出てきてしまった。。。!すぐ帰らなければと思いつつも、鍵のかかっていないチャリを置いていくわけにもいかず。慣れぬチャリで全速力で帰りました。

帰りは40分くらい。幸いにも部屋は荒らされた形跡もなく、何も盗られてもおらず、安堵しました。

で、帰ってきちゃってどうしようと思い、やっぱ悔しいからお寺行きたいとなり、2往復目のチャリ。

f:id:morinobearintheforest:20210214230737j:plain

途上のイケアで途中下車。昼飯を挟む。

f:id:morinobearintheforest:20210214230830j:plain

食堂は大盛況でした。

スモークサーモンと牛肉飯(中華味の中国限定メニューっぽい)を食べました。イケアのスモークサーモン最高!

で、龙华寺到了。

f:id:morinobearintheforest:20210214231046j:plain

いい感じに中国っぽい建築ですね。

入り口でお布施がわりの線香をみんな買ってましたが、ここは現金のようで。あいにく現金を持ち合わせていなかったため、泣く泣くスルー。こういうところで現金使われるんだと勉強になりました。

f:id:morinobearintheforest:20210214231728j:plain

写真が横向きになっちゃったけど、名物?の塔。残念ながら修繕中のようです。竹造りの足場は中国名物っすね。

f:id:morinobearintheforest:20210214232019j:plain

f:id:morinobearintheforest:20210214232053j:plain

f:id:morinobearintheforest:20210214232129j:plain

f:id:morinobearintheforest:20210214232201j:plain

とりあえず赤、って感じの配色でした。赤はめでたい色ということで、別に中国のイメージカラーだからってわけじゃなさそうです。

道ゆく人も、全身赤って人はそんなにいないけど、服の一部分に赤をあしらっている人が多く目立ちました。へぇ〜って思ってたんですが、偶然にも私が着ていた運動着も真っ赤でした。思考を操られているようで怖い。

 

そんなこんなという感じです。2往復で30キロ超で慣らしとしてはまあまあでしたが、状況が状況だったので1往復目の復路は焦っていて結構飛ばしたんでまあまあ疲れました。

 

今年の春節はコロナの影響で地方から上海に観光旅行に来るというパターンがほぼゼロだったので、上海に住んでる人が普通に出歩く、いわゆる普通の休日程度の混み具合で収まった感じのある春節でした。

できればどこか遠出したかったんですけどね。まあ仕方ないです。

まだ少し休みが残っているので、(筋肉痛が解消したら)自転車でもう少し遠くまで行ってみたいなと思っております。

上海生活 2021/1/30号【乗り物が欲しい】

■ SR400生産終了のお知らせ

www.webcg.net

来年赴任してね、と言われたのが2019年のこと。中国かベトナムを選べ、と言われ、のんびりベトナムがいいなあとか思いながら、せっかくならベトナムでバイク乗りてえなとも思いつつ、苦節半年、悪戦苦闘しながらバイクの免許を取得し、初めて(そして赴任までの期間)乗ったのがSR400でした。

免許とっている時は特に乗りたいバイクはなかったんですが、SR400のレトロな見た目、バイク然とした佇まいに惹かれ、免許取得する頃にはもうSR400しか見えていなかった。

まあ、赴任やらなんやらいろいろ重なり、手放してしまったのですが。

 

そんなSRがとうとう生産終了。過去、不死鳥のように幾たびも蘇ってきたSRですが、遂に年貢の納めどきいうことでしょうか。寂しさが募ります。

 

■ なんか乗り物が欲しくなってきた

2021年1月、中国。

SR生産終了のニュースを見ると、心の中の「なんか乗り物に乗りたい」という気持ちが頭をもたげてきました。思えば日本にいる時は車然りバイク然り、自分の乗り物が常に傍にあって好きな時に乗れたなあ、とか思っていると、どんどん欲しい欲が高まってくる。

ただ、会社からは「中国では運転禁止」との通達があり。車もバイクも封じられてしまいました。(ただ、ナンバー取得がオークション形式だそうで、所有までにエラい金がかかるため所有も非現実的とか)

 

そんなこんなで、「自転車はどうか?」という段階にきました。

 

■ 電動アシストか、人力か

非常に迷いどころです。電アシも魅力的ですが、例えば長距離(そんな?!)とか充電し忘れで道半ばで電池が切れると割と大変そうです(重量が重い)

あと、こちらでの電アシチャリのレギュレーションもイマイチよくわかっていません。

電動バイク(电动摩托车)と電動スクーター(电动自行车)と電アシ(助力自行车)で区分が違うのか、買ったやつがどれに当てはまるのか、どこまでが許可証(ナンバー)取得しなきゃいけないのか。。。

この辺が全くわからん(多分曖昧なんだと思う)ので、まああと会社から「運転禁止」って言われてますしぃ?まあやめておこうかなと。。

というわけで、純人力自転車にしようかなって感じですが、じゃあ何選んだらええんやって感じで今日は店に自転車を見に行きました。

 

■ Decathronに行った

f:id:morinobearintheforest:20210130220240j:plain

Decathronといえば、最近日本にも上陸して少しずつ認知度が上がっているようですが、自社ブランドのみを展開するスポーツ用品店。自社ブランドのみなので、とにかく安い。

まさにスポーツ用品店版ワークマンといったところ。日本で愛用していたキックボードOxeloもここのブランドです。

f:id:morinobearintheforest:20210130220410j:plain f:id:morinobearintheforest:20210130220435j:plain

テントもソロ用なら800元くらい。一流メーカーと比較すると安いっすね。

ただ、ここは中国。Naturehikeを筆頭とするAmazonジャパンで手に入る中華ギアは同じく通販でいくらでも手に届きます。大体その辺と同じくらいの価格です(物によってはそれより安いものもあるかも)。

品質がどれくらい差があるかわかりませんが、一回は試してみたいものです。

f:id:morinobearintheforest:20210130220924j:plain f:id:morinobearintheforest:20210130220947j:plain

アウトドアウェア、ザックも申し分ない品揃え。しかも全部自社ブランドっていうんだから驚きです。特にザックは、荷室は勿論、背中とのコンタクト部分の仕様違いも豊富に揃っていてすげー!となりました。

f:id:morinobearintheforest:20210130221225j:plain

お目当てのチャリ。一番高いやつを写真撮りましたが、1000元台から揃っています。

ただ、変速機やブレーキなどは知らんところのやつを使っています。あんまり詳しくないですが、無名のところを使ってていきなり壊れました、ってのは怖いので何となくシマノとかついてるやつ選んだ方がいいのかな?と。このハイエンドのやつはついてるのかどうか、遠くにありすぎて見えませんでした。

まあ、でも乗るならマウンテンバイクかなと。中国は道の舗装状況がよろしくないので、サスが効いていた方がいいなと思いまして。

 

Decathronでは登山用のストックを買いました。

 

■ GIANTのお店に行った

GIANTといえば、台湾の自転車ブランド。日本でもチラホラ見ます。有名店だし、上海の至る所にあるし、ということでこちらも見てみることに。

f:id:morinobearintheforest:20210130221907j:plain f:id:morinobearintheforest:20210130221929j:plain

値段以外の差がわからない。何をもって選べばいいんだ。。。中国語が堪能であれば店員と話して差を聞くんだが。。。

ただ、Decathronと違ってこっちは全部変速機はシマノ製。よくわからんがちょっと安心?

f:id:morinobearintheforest:20210130222057j:plain

安い方はブレーキがシマノじゃなかった。この違いだけで3000元も値段が変わるわけないと思うが。。。

 

もうわけわからなくなってきた。

春節暇なので、それまでには何かしら手に入れておきたい。

誰か教えてください。

上海生活 2021/1/24号【菓子作りリベンジと地下鉄新線】

タルトタタンのリベンジをしました

f:id:morinobearintheforest:20210124205429j:plain

結果、大成功でした。

変更点:

フライパンに敷くアルミホイルを2枚重ねにした

リンゴを煮る時に、シリコンのトングを使用してアルミホイルを傷つけないようにした

タルト生地を作る時にビスケットの量を少なめにした、バターを溶かしてから入れた

 

前回記事を見てわかるように、メスティンのストームクッカーのフライパンを使って作りました。

リンゴ2個分であればジャストサイズです。(中国のリンゴはちょっと小ぶりですが)

アウトドアでこれ作ったらテンション爆上げでしょうね。

 

■ 鬼コンポート軍曹

f:id:morinobearintheforest:20210124210036j:plain f:id:morinobearintheforest:20210124210056j:plain

8個分を一気に作りました。火が通るか心配でしたが、流石ル・クルーゼ、鋳鉄鍋の保温効果は抜群です。

 

■ リンゴを使った豚丼

f:id:morinobearintheforest:20210124210302j:plain

リンゴをすりおろして調味料と混ぜてつけだれを作り、そこに豚肉を投じて揉み込んで放置。

炒めた玉ねぎにつけだれごと豚肉を加えて味を調えるとなかなか美味しい豚丼ができました。

 

こんだけがんばってリンゴ使ってもまだ残っています。助けてぬれ

 

■ 地下鉄新線ができた

着々と整備が進む上海の地下鉄(上海軌道交通)ですが、つい先日15号線が開通したということで通院の帰りに乗ってみました。

f:id:morinobearintheforest:20210124211102j:plain

娄山关路站

道の真ん中に駅があってマジかよ、という気持ちになった。

娄山关路站は2号線の駅もあるが、地下では繋がっておらず一回改札外に出る必要があります。

交通カード(Suica的な)での乗り換えなら乗り継ぎ15分までなら乗り換えとしてカウントしてくれますが、まあ不便です。南京西路站は乗り継ぎ時も色々お店あって楽しめますが、この駅はなんもない。

f:id:morinobearintheforest:20210124211556j:plain

f:id:morinobearintheforest:20210124212306j:plain

路線図。撮影者が映ってしまっているな?

15号線は紫の環状線の外側ちょい西を走る路線。路線カラーはシャンパンゴールドのようです。ゴージャス。

どこを結んでるかというと、7号線の途中あたりから、南のよくわからんエリアまで。南北に貫く路線では一番西を走っています。上海初心者なので、この路線がどういう客層にウケるのかいまいちわかりません。

ただ、一番南の駅まわりは学園都市っぽいので、学生の需要はありそうです。

あとは、日本人がよく住んでる古北エリアを南北に貫いてるので、そこらへんの需要はありそうですね。今まで古北エリアは地下鉄駅まで遠かったですから。

ただ、10号線とクロスしてるのに乗り換えないのは寂しいっすね。

とりあえず桂林公园站まで乗ってみます。

f:id:morinobearintheforest:20210124212401j:plain

車内に特筆すべき点、なし!乗ってしまえば他の地下鉄と何ら変わりありません。

 

桂林公园站で降り、12号線に乗り換え、万源清花池のサウナに行って整ってきました。

帰りは地下鉄が面倒になったのでタクりました。

上海生活 2021/1/17号【菓子作りの失敗と通院】

■ 大量のリンゴが届いた

f:id:morinobearintheforest:20210117203837j:plain

家に箱でリンゴが届きました。会社の春節記念品だそうで。

中には24個のリンゴ。一人暮らしでこんなたくさんのリンゴどうせいと。

 

■ とりあえずお菓子でも作る

タルトタタンとかいうお菓子でも作ってみようかと思い立ちました。

タルトタタンが何かよくわからないが、キャラメリゼしたリンゴのタルトのようなものらしい。

oceans-nadia.com

このレシピを参考にやってみた。フライパン一つでできるというのはいいですよね。

ただ、フライパン用アルミシートなどというジャパナイズな調理器具はないので、普通のアルミホイルで代用。

フライパンにアルミホイルを敷き、その上でカラメルを作る。

プリンはよく作ってたのでカラメル作りはお手の物です。

f:id:morinobearintheforest:20210117204858j:plain

カラメル作りに払った代償は大きい。

カラメルができたら、そこに16等分したリンゴ2個を投入。

煮る感じでキャラメリゼしていくゥ!

f:id:morinobearintheforest:20210117205030j:plain

リンゴがしんなりしてきたら、綺麗に並べて平にして、

f:id:morinobearintheforest:20210117205222j:plain

砕いたビスケットにバターを加えて混ぜたものを上にかけ、それも平にして、弱火で火にかける。

 

で、冷ます。

f:id:morinobearintheforest:20210117205252j:plain

ぱっと見はいい感じである。

あとは、ひっくり返して切り分けるだけ!いやあ、明日からの朝ごはん(がこれになります)楽しみだなあ!

 

 

 

全然取れないんだが?

痺れを切らして、型の中で切り分ける。

f:id:morinobearintheforest:20210117205455j:plain

悲惨なものが完成しました。

f:id:morinobearintheforest:20210117205524j:plain

明日から絶望の朝食が始まります。

 

敗因1:アルミホイルが破れ、ホイルと型がくっついてしまった

肩から外す時に温めながら外す、リンゴを煮る時に破れないよう注意する

敗因2:ビスケットの砕き方、バターとの混ざり方が足りなかった。

粉々になるまでよく砕き、バターはちょっと温めてよく混ぜる。

 

また挑戦します。

 

■ 通院した

二日前より、左肩に激痛が走り、服を着たりリュックを背負ったりするのにあり得んほどの激痛が走るようになってしまった。

実は隔離中もこの症状になっており、その時は放っておいていつの間にか痛みは無くなっていたんですが。

会社の赴任者先輩から病院を教えてもらったので、行くことにしました。

 

www.towa-clinic.com

日本人医師による診療が受けられるので非常に安心です。

診察→レントゲン→処置(消炎剤と薬剤の注射)→リハビリ のフルコースでした。

しかも、会社で入っている海外医療保険のおかげで負担0割。神か?

ちなみに診断結果は四十肩でした。まだ30やぞ?文字通り10年早いぞという感じですが。

運動不足が祟ってそうです。何かしら運動したほうがいいですね。

上海生活 2021/1/10号

■ 日本からの荷物が届いた

f:id:morinobearintheforest:20210110193709j:plain

一時は部屋がとんでもないことになりました。

なんとかかんとか収納に押し込んで、家族の衣服と夏物の衣服だけ段ボールに収めたままにしています。

f:id:morinobearintheforest:20210110193758j:plain

やっと布団で寝られます。今までは寝袋でした。布団っていいですね。

f:id:morinobearintheforest:20210110193822j:plain f:id:morinobearintheforest:20210110193852j:plain

こんなのも持ってきました。名前を書くのは中国では憚られるゲームの名機です。

詳しく知りたい方はこのゲーム機の数字について調べてみてください。

f:id:morinobearintheforest:20210110193931j:plain

楽器類もちょこちょこ持ってきました。こっちでもボチボチ音楽作ったり、ライブできたりしたらいいなと思っています。

ただ、大きなミスを犯しまして、オーディオケーブルや楽器のACアダプタなどを軒並み日本に忘れてきたという。。。

とりあえず、楽器とスピーカーをつなぐ線すらないので、どうしたものかという感じでした。

 

■ 現地調達を画策しました

楽器とスピーカーを繋ぐためには、片方がφ6.3のフォノ端子、もう片方がコンポジット端子のステレオケーブルが必要です。

Hosa CPR-201 1m モノラルフォンプラグ×2-RCA×2 オーディオケーブル

Hosa CPR-201 1m モノラルフォンプラグ×2-RCA×2 オーディオケーブル

  • 発売日: 2015/09/07
  • メディア: エレクトロニクス
 

 こんなマニアックなものあるんか?と思いつつ、とりあえず楽器店かな?と思い、楽器屋を探しました。

 

■ 楽器屋街に行きました

上海における楽器屋は常熟路(changshulu)と陕西南路(shanxinanlu)の間くらいにあるようです。

f:id:morinobearintheforest:20210110195352j:plain

下り立つとおしゃれな街並み。

楽器屋とお高めのブティックが立ち並ぶ。通りの向かいに上海音楽大学があり、なるほど需要地に近いところにお店があるのだなあと感心。

そして目当ての楽器屋に到着。

f:id:morinobearintheforest:20210110195839j:plain

イシバシ楽器である。まぎれもなく。店員も多少ながら日本語を操る。上海でイシバシ楽器に入ろうとは思わなかったです。

ただ、こちらはギターがメインとなっている様子で、ケーブルもフォノ-フォノしかなく、アテが外れてしまいました。

途方に暮れながら検索していると、もう一つありそうな場所があったので、そちらに移動することに。

 

■ みんな、ドーナツ持った?

f:id:morinobearintheforest:20210110200326j:plain

寄り道してリベンジ成功です。

この前ダンキンドーナツを見かけたのですが微信支付が使えず食べられなかったので。。

ポンデリングみたいなやつと、チョコドーナツ。余計にオールドファッションが食いたくなってしまいました。

 

■ 上海音像城(shanghaiyinxiangcheng)に行きました

f:id:morinobearintheforest:20210110201142j:plain

上海軌道交通環状線(4号線)宝山路(baoshanlu)站のすぐそばにある市場です。

日曜、かつ年始ということもあり大盛況です。

f:id:morinobearintheforest:20210110201233j:plain

f:id:morinobearintheforest:20210110201436j:plain f:id:morinobearintheforest:20210110201501j:plain

かと思いきや、裏路地はなかなかディープ。神戸の三宮商店街を彷彿とさせる風景。

ここは電気関係、衣服、靴など、様々なものが揃っています。本物か偽物かなどは誰も問わない。なんなら新品もセコハンもごっちゃになって売っている。非常にディープそのものな空間でした。

地元名古屋の大須アメ横ビルというのがあって、家電、電気資材から帽子、衣類までさまざまな種類の商店が入ったビルなのですが、イメージはあの感じです。アメ横ビルの感じをを5時間くらい煮詰めて、上澄を取り去ったドロドロの何かがこの上海音像城のような気がします。

店の写真を撮り忘れましたが、電材、オーディオ資材を取り扱う店を見つけ、お目当てのブツを手に入れることができました。

f:id:morinobearintheforest:20210110202118j:plain

コンポジットのステレオケーブルと、コンポジット-フォノの変換プラグ。

こんな感じの変換プラグを、アメ横ビルのヒゲのおっちゃんの店でいくつ買ったことか。。。上海でも買えるとは思いませんでした。

ケーブルが15元、変換プラグが5元×2。値段も良い。ケーブルは高品質と書いてあるだけあり、上質な仕上がりです。

ACアダプタも探してみようかと思ってしまいました。

 

上海はここ数年でだいぶ整備、淘汰されてしまったと聞き、もうディープなスポットはないのかなと思っていたんですが、この場所を見つけられて、嬉しさと同時になんかホッとしてしまいました。

上海生活 2021/01/03号【温州、雁蕩山旅行】



あけましておめでとうございます。

昨年は個人的にも世界的にも激動の年でした。

今年は多少は平穏に暮らしたいけど、新生活も始まったばかりなのでそうはいかないだろうなあと思っております。

今年もよろしくお願いいたします。

 

■ 旅に出ました

平穏に暮らしたいとか言いながら、旅に出ました。

中国は新年は結構スッと過ぎてしまいます。元旦は休みですが。なので今年は3連休でした。

せっかくなのでどっか行きたいなとなり、

・上海にはない、山を見たい

・南に行きたい(年末年始、上海はクソ寒かったので)

・高鉄で無理なく行ける範囲

で、選んだのが温州でした。

近くに雁荡山(yan dang shan)という中国っぽい山があったのもポイントです。

あと、一回出張に行って高鉄の乗り方を覚えたというのもあります。

 

■ 1/1 14:00 上海出発

f:id:morinobearintheforest:20210103110903j:image

中国人にとっても一応は3連休なので、旅行かプチ帰省か、上海虹橋駅は結構な賑わいでした。

乗るときはアプリ「鉄路12306」で予約、紐付けしたパスポートを提示して乗るという流れ。チケットレスで乗ることができます。

ただ、この乗り方ではチケットがもらえないので、記念や出張旅費の精算の場合は事前でも事後でも、チケット売り場でチケットの発券が必要。

 

■ 新幹線の車内

f:id:morinobearintheforest:20210103110913j:image

車内は新しく、高速鉄道は基本全車指定席なので秩序はそれなりに保たれていますが、自分の席に他人が座ってることもたまにあります。

あと、基本うるさい。電車での通話は当たり前です。音楽や動画をイヤホンつけずに垂れ流すのも割と当たり前。特に昼の電車でみんな元気なのでみんなうるさい。そのあたりの秩序は保たれていないです。

 

■ 車窓

上海近郊はマジで山がないです。

日本にいる頃は薄目で見れば何かしらの山があったので、この状況は結構馴染みがない。

車窓も暫くは山が見えなかったのですが、杭州あたりから背景にちらほら見えてきました。

列車は杭州から紹興、寧波を通り抜けて南へ。

ここからは農村、里山地帯を通っていきます。どんどん車窓も暗くなり、街っぽいところに停まっても真っ暗。停電の余波来てるのか?

 

■ 1/1 18:15温州南駅到着

辺りは真っ暗。ただ、駅はギラギラにイルミネーションされている。

ホテルにチェックイン。駅チカの温州君廷酒店。

事前に「去哪儿」というアプリで予約。一泊300元。日本円換算でビジホくらいの値段だが、こっちでは割と高級な部類だそうで。この辺の値段感覚がまだわからんです。

高級ホテルだけあり部屋は割ときれいだが、泊まった部屋にはwifiが飛んでなかった。

 

■ 晩飯

晩飯はローカルっぽいところへ。

f:id:morinobearintheforest:20210103102758j:image

ルーローハンと水餃子を頼んだら、どっちもないとかホザかれ、チャーハンとトマトたまごスープが出てきた。


f:id:morinobearintheforest:20210103103054j:image f:id:morinobearintheforest:20210103103108j:image

このチャーハンが当たりで、牛肉チャーハンらしいが牛肉がなんかサクサク。サクサクっておかしくないか?干し肉っぽい感じで美味しい。

トマトスープは優しい味。

 

このあとローカルスーパーで次の日の行動食を買う。


f:id:morinobearintheforest:20210103103325j:image f:id:morinobearintheforest:20210103103400j:image

ミレービスケットの偽物あって思わず購入。

 


f:id:morinobearintheforest:20210103103510j:image f:id:morinobearintheforest:20210103103622j:image

温州南駅付近は再開発中っぽく、至るところで道路をほじくり返していました。

 

■ 1/2 6:00 起床

やたら早いです。

乗る電車が早いからというのと、ホテルの外で朝飯を食べなければ行けなかったからというので。

 

温州行くことになってから色々調べてたら、朝食文化が独特らしく、それはぜひ食べてみたいということでローカルな朝飯屋に行ってきました。


f:id:morinobearintheforest:20210103104418j:image

一碗糯米饭というお店。屋号にも書かれている糯米饭というのが温州の名物朝飯です。 f:id:morinobearintheforest:20210103104552j:image

糯米饭(nuo mi fan)と豆乳(豆浆dou jiang)

蒸した餅米に、砕いた油条(you tiao)とか干しエビとか肉そぼろをかけ、その上に豚ひき肉(背脂)とシイタケを甘辛く煮たものをつゆだくでかけたもの。

味は牛丼とか豚丼に近いが、油条のサクサク感が楽しい。また餅米なので腹持ちがすごい。これは美味しいです。

 

■ 7:45 温州南〜雁荡山へ

割と近いか?とか思ってたんですが、バスとかタクシーとかで行ける距離じゃなかったので、高鉄の予約を急遽取って行くことに。f:id:morinobearintheforest:20210103105459j:image

ついた。

駅を出るときに色々聞かれた。健康QRはあるか、携帯キャリアの健康追跡みせろ、隔離証明はあるか、陰性証明はあるか。。。

隔離証明は持ってたほうが良さそうですね。

あと、旅行行くならPCRも事前に受けたほうがいいっぽいですね。。今回は翻訳アプリを使いながらアレコレ説明して通してもらいました。

 

■ 雁荡山着

f:id:morinobearintheforest:20210103105920j:image

着きました。山の形がバグってる。

中国沿岸部は安定陸塊の上にあるため、長年の侵食でこんな地形になるっぽいです。

中国の山ってこんな形のイメージありません?

 

山もすごいですが、洞窟もいっぱいあり、その間に寺院が建っている。

photos.app.goo.gl

久しぶりに山っぽいところを歩き回ったせいですぐにへばってしまいました。

早く出たこともあり、雁荡山巡りは午前中で切り上げ。

高鉄で温州に戻り、市街地散策をしました。

 

■ 温州市街地

温州南駅から中心部に向かう軌道交通があったので乗る。これがちょっと不便。市街地を全く通らない。

電車降りてからシェアサイクルで市街地まで。

南塘というところへ。

運河沿いにホテルとか店とかがあり、オシャレなスポット。

一応新年だからか、露店もありました。

photos.app.goo.gl

(写真は早朝のホテル付近の写真も混ざっています)

昼飯が遅かったので何も飲み食いできませんでしたが。。ここで食えばよかった。

行きに乗った軌道交通をまた使うのもダルかったので、帰りは滴滴で。

滴滴は配車アプリです。街中でタクるなら楽ですね。ただ、出先では行き先の選び方が面倒。

 

■ 晩飯

2日目の晩飯もローカルっぽいところで。


f:id:morinobearintheforest:20210103113159j:image f:id:morinobearintheforest:20210103113229j:image
葱油拌面(cong you ban mian)をいただく。

酸味もあり、さっぱりした味。

また、温州に来たのでこれを買いました。


f:id:morinobearintheforest:20210103113437j:image

小ぶりですが、9個で3.5元。安い。

味もかなり甘く、美味しい。

 

■ 1/3 7:00 起床

帰りの電車が早いのしか取れなかったのでまた早起き。

今回1回だけ朝食バイキングつけてもらえたので使ってみる。


f:id:morinobearintheforest:20210103113735j:image f:id:morinobearintheforest:20210103113749j:image
とても綺麗。流石高級ホテル。


f:id:morinobearintheforest:20210103113821j:image

色々味わえて非常に良かったです。


f:id:morinobearintheforest:20210103113909j:image f:id:morinobearintheforest:20210103113926j:image
セルフ糯米饭もあり、テンション上がってきた。

店で食べたのより八角の風味が効いてました。

 

■ 8:45 温州発

行きは沿岸部を通りましたが、帰りは内陸を通る路線のようです。

内陸のほうが平坦というのがなかなか面白いっすね。

13時頃、上海虹橋駅到着。

 

追記:スマホアプリのはてなから写真アップロードするとめちゃくちゃサイズ小さくなりやがりますね。。。

上海生活 12/26号

■ 自炊してる

今回は基本的にインドアな記事です。

 

今のところ頑張って自炊しています。外卖(デリバリー)でもいいんですが、来たばかりで銀行カードもなく、給料も振り込まれていなかったので。(やっと今週発行され、無事滞納分の給料もゲットしました)

作り置きでもやってみるか、と色々やっています。

f:id:morinobearintheforest:20201226115102j:plain

ラタトゥイユ?のような何か。

f:id:morinobearintheforest:20201226115135j:plain

具材量の見積もりが甘く、鍋に投入した時点で「これ大丈夫か?」となった。

ラタトゥイユはカレー粉を入れればカレーになるし、パスタと和えてもいい感じ。

f:id:morinobearintheforest:20201226120347j:plain

盛り付けがクソだが、カレーである。

牛乳と割ればシチュー的なものにもなる。万能食や。

ただ作りすぎましたね。お腹が心配です。

 

f:id:morinobearintheforest:20201226115430j:plain

味玉。普通の麺つゆなら、そのまま使えば良かったんですが、

白だしを買っちゃったので醤油と砂糖で味と色を整えて。

本当は燻製にしたい。でもアパートでは厳しい。オープンエアーのベランダ欲しいっすねー。

これもちびちび食べてたので、お腹が心配です。

 

f:id:morinobearintheforest:20201226115648j:plain

画像が縦長すぎる。りんごのコンポートです。

中国人、果物が好きらしく社食で大体出ます。りんごも丸ごと1個出ます。

どうやって出先で食えと?なので持ち帰って食べてますが、溜まってきちゃったので作りました。

ホールのシナモンを買う本気っぷり。でもレモン汁入れないと味が締まらんっすね。

 

f:id:morinobearintheforest:20201226120106j:plain

あたし、魔女のキキ。こっちはバカ高いオージー和牛。

クリスマスなのでステーキ焼きました。

ちなみに野菜炒めの隠せてない隠し味にラタトゥイユが入ってます。

 

f:id:morinobearintheforest:20201226120430j:plain

パスタもよく作ります。これはラタトゥイユではない。

上海の水道水を信用していないので、パスタを茹でる時にはミネラルウォーターでやってます。

ただ、鍋にヒタヒタミネラルウォーターは上海貴族のやることなので、水に漬けてふやかしてからパスタ茹でています。モチモチの食感になって良い感じです。

 

■ 2020年買っ(て良かっ)たもの

正直、2020年は中国転勤が決まっていたのでそんなにもの買ってないやろwと思いつつ、思い返すと結構買っていたんじゃないか?と思いました。

1.Helinox サンセットチェア 

 これのカラシ色を買いました。

今年の4月の緊急事態宣言時に在宅ワークとなり、腰掛けが欲しいなと思ってたらこいつが40パーオフで売ってたので即決購入。ベランダでの優雅な在宅ワークに一役買ってくれました。

 

2.BANDOK パップテント 

 中国に行く2ヶ月前に店頭で見つけて「Amazonより安」ってなって即決購入した。完全にバカのやることです。

1回川原で試し張りして以降、実家で眠っています。

 

3.Trangia ストームクッカーS

 リンクのものよりも小さく、フライパン以外はコーティングされていないものを買いました。

中国行く直前に、取り寄せてまで購入しました。バカのやることです。しかもキャリーで中国に持ち込むというアホさ。

これ自体は、アルコールストーブと五徳、フライパン、鍋2個がセットになったアウトドアクッカーです。実はこいつは割とアパート入居してから役に立っています。フライパンは1人分にピッタリだし、鍋もちょっと沸かしたい時などに使えます。持ってきて良かった〜(白目)

 

4.IK Multimedia iLoud Micromonitor

f:id:morinobearintheforest:20201109190721j:plain

こいつもキャリーで中国に持ち込みました。隔離生活ではお世話になりまして、今もアパートでは音楽とようつべをこいつで流しています。

割と出力が大きくてビビります。

 

5.シャオミの炊飯器

f:id:morinobearintheforest:20201226122640j:plain

ちゃんと炊けます。シャオミのスマホアプリで炊き方を選んで炊く感じです。

スマホアプリにする必要はあるのかよくわからないが。

粥、蒸し物、ヨーグルト、シチューなどのレシピもあるっぽいです。もう少し使い込んでいきたい。

 

6.IKEAの電動ほうき

f:id:morinobearintheforest:20201226122943j:plain

見た目、値段に惹かれ購入。ブラシが回転するだけなのでホコリも立たずいいのでは?!と思いましたが、ブラシの回転で風が巻き起こり、ヘッドからホコリが逃げていくというお粗末な結果に。

固形物(こぼした豆、こぼした炊く前の米、こぼしたゴマ)を吸い取るには向いてますが、ホコリには向かなかった。

大人しく掃除機買います。

 

7.Oneplus 8T

f:id:morinobearintheforest:20201129222422j:plain

前使っていたCAT S41がアホほど中国通信の電波を掴まないので、我慢ならず購入。やっぱHuaweiっしょ、いやXiaomiか?とか思っていたんですが、日本未進出のOneplusにしてみようと試み。

最初国内版OSが入っており、日本語未対応Googleも使えない(中国でGoogleは使えないけど精神衛生上入れておきたいそんな気分)ので、四苦八苦しグローバル版OSを入れる。

 

morinobearintheforest.hatenablog.com

 

今はサクサク動いて快適ですが、時々カーネルパニック起こしてフリーズします。QR決済の時によく発生するので肩身が狭い。

グローバルOSを上書きしたのが原因か?まあしばらく使い続けていこうと思います。

 

中国は全然年末感ないです。日本とのやりとりをするときだけ年末感感じます。

皆様、健康に気をつけて良いお年を。

 

追記:今年のベストバイはユースキンです。