everything's gone green

ロッキーやっと納車

■ 苦節6ヶ月弱、ようやく納車

9/24、台風一過の秋晴れ、ようやくようやく納車されました。

上海ロックダウンの時にリモートで契約、そこから6ヶ月弱待っての納車でした。愛知県郊外での車なしの生活はいかに不便かをわからされる期間となりました。

1.2Lの5ナンバー、この車格なので、キビキビ走るやつではないですが、そこを求める車でもないと思うので。。。リーズナブルな車ではありますが、運転しやすいと思いました。

 

■ というわけで、早速壊す

というわけで、納車当日からバキバキ壊していく。

なんでこんなことをしているのかというと、ドライブレコーダーをつける金をケチった為自分でやっているからです。

車を買う時に色々ネットで見ていると、DIYでやれそうな機運が高まってきたので、自分でやった次第です。まあバイクのドラレコ もつけられたし大丈夫っしょ。

とか言いながらAピラー外すのにラジペンがいるとか(クリップをひねるために)知らんし。ないのでネジザウルスで代用。

 

ちなみに買ったのはコイツです。昔KENWOODのポータブル音楽プレーヤー使ってたな、と思いながら。

 

■ ケーブル取り回し

前後カメラなので、リアまでケーブルを伸ばしていく。助手席側から天井のフェルト地の天井の隙間にケーブルをねじ込んでいく。天井裏はわりと隙間があるのだなと感じました。キャンプとかで山に行ったらこういう隙間に虫が入るんだろうなと思うと、車でキャンプ行くのがちょっとアレになりました。

リアカメラは、天井にステーを取り付けてお茶を濁してもいいのですが、なんとなく意地でリアドアまで配線伸ばしてやろうと。

タイトなフレキにねじ込む

下が天井側、上がリアドア側。

上のケーブルがピョロっと出ているところのカバーからケーブルを出し、ドアに貼り付けたカメラに接続して完了。

フロントカメラはささっとねじ込んでおわり。

 

■ 電源繋ぎ込み

カメラ付属の電源ケーブルは、いわゆるシガーソケットから電源をとるタイプでしたが、オプションパーツのこれを購入。

シガーソケットだと駐車録画ができません。なのでコイツを使って駐車録画も可能に。

あと配線が表に出てるのは流儀に反するので。

というわけで、グローブボックスをバキバキ外し、ヒューズボックスを顕現させる。

ヒューズは、車の各電装パーツに過電流が流れた時にコイツの中の金属がブチっと切れることで車の電気回路を保護するもの。なので、車の電気回路の全てがここに集まっています

で、車をオンオフしながら、オンの時だけ導通しているヒューズ、オフの時も導通しているヒューズを探す。

で、ヒューズ電源という、ヒューズから電線がピョロっと出ている代物を買う。

コイツを、ヒューズのプラス側に電線が来るように挿す。

あとはこの電線をドラレコ電源に繋ぎ込んで、適当なフレームにアースをとって終了。

ドキドキの点灯式。

くぅ〜疲れましたwこれにて工事完結です!

この前バイクいじってる時ヒューズ飛ばしまくったので、結構ビクビクしながらやってましたが、結構あっけなく終わったのでよかったです。

 

今回の総費用は、

ドラレコ代 19000円くらい

ヒューズ電源2個 1000円くらい 合計2万くらい

ディーラー見積もりだと5万くらいだったので、3万くらい浮きますね。

イエローハットとかはどうなんでしょうか。わからんですが。

 

■ 参考文献

minkara.carview.co.jp

minkara.carview.co.jp

kamiyamotors.com